セミナー
2025年8月12日

データドリブンな戦略的人材配置!属人化・形骸化をさせない人材データ活用の第一歩

「データドリブンな戦略的人材配置!属人化・形骸化をさせない人材データ活用の第一歩」の画像

人材不足により、今いる人材の能力を最大限発揮させる「戦略的配置」の重要性が増している中、下記のようなお悩みをもつ人事ご担当者様も多いのではないでしょうか?

  • 最適配置を実現したいが、施策が形骸化している
  • せっかく導入したタレントマネジメントシステムがデータベース止まりで、育成配置の仕組みが出来ていない
  • タレントマネジメントシステムへのデータ入力・統合が属人的で、データを活用するイメージが湧きづらい

本セミナーでは、これらの課題を解決する「戦略的配置の考え方」から「システムの効果的な設計・運用法」まで実践的にご紹介いたします。

"考え方×システム設計×運用定着"まで三位一体で、【形骸化しない最適配置の仕組みづくり】が学べるセミナーです。
明日から活かせる内容となっておりますので、この機会に是非ご視聴ください。

開催概要

・開催日時:2025年8月12日(火)13:00-14:00(受付開始 12:50)
      ※8月中はアーカイブ配信します
・開催形式:オンライン(ZOOM)
・主催:株式会社パトスロゴス、株式会社カオナビ、株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース

プログラム

第1部:人材配置と育成を"戦略"に変える ~設計の見落としポイントと再構築のヒント~

・株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース
 執行役員・ディレクター
 山田 博之 氏

2社の事業会社での営業経験を経て(株)タナベコンサルティングに入社、HR 領域を中心とした経営コンサルティングに従事。主担当として25 社の経営・人事改革や次世代経営人材育成などの大型プロジェクトを推進。2017 年にフィールドマネージメント・ヒューマンリソースに参画。

第2部:「受けから攻めへ!」配置と育成の変革、"共創型ERP"が実現する人材データの考え方

・株式会社パトスロゴス
 Salesディレクター
 田中 美喜雄 氏

ワークスアプリケーションズにて国内中堅・大企業に対する業務改善支援・システム導入支援業務を担当。その後株式会社パトスロゴスでSalesDirectorとして業務 改善支援・システム導入支援に従事。

第3部:属人化から脱却!タレントマネジメントシステムで実現する"戦略的な配置・育成計画"の作り方

・株式会社カオナビ
 エンタープライズビジネス本部 第2事業部 大手金融・IT セールスグループマネージャー
 矢内 裕 氏

自社開発によるPaaS を取り扱うIT 企業で、約15 年にわたりシステム導入の営業を担当。業務システムやWeb アプリ開発のプロジェクトにPM としても携わる。2022 年にカオナビへ入社し、現在は大手企業様を対象としたエンタープライズセールスを担う。

注意事項

※同業他社や本セミナーの参加がふさわしくないと弊社が判断した場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
※本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。
※お申込時に記入頂きました氏名・メールアドレスはZoom Video Communicationsに共有され、自動的にお申込者専様用の視聴用URLを発行いたします。
※当該URLを含め当日の参加方法は、お申込完了後、改めて当社からご案内します。
※今回ご登録頂いた皆様の個人情報につきましては、以下の目的で利用させて頂きますことを予めご了承ください。
 1.当セミナーに関するご連絡
 2.今後、弊社が主催する各種イベントや営業・サービスに関するご案内
  また、ご記入頂いた個人情報は講演者所属企業と共同利用いたします。
 ・共同利用する項目:氏名、貴社名、部署名、役職名、連絡先(電話番号、電子メールアドレス)、その他当フォームでご回答頂いた内容
 ・利用目的:上記2. の利用目的に同じ
 ・共同利用する者の範囲:株式会社カオナビ株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース

※株式会社パトスロゴスは、個人情報保護に関し「プライバシーポリシー」を定め、利用目的をはじめとする具体的な取り扱いについて、法令、国が定める指針、その他規範を遵守し適正に対処してまいります。
※お客様情報の管理について責任を有する者:株式会社パトスロゴス 代表取締役CEO並びに当該情報の取扱責任者 牧野正幸(電話:03-4567-6510、電子メール:info_privacy@pathoslogos.co.jp)
Contact

問い合わせ・資料請求

資料請求、製品や共創パートナー等について、まずはお気軽に問い合わせください。

Page
Top
問い合わせ
資料請求