PathosLogos
対応SaaS
Combosite人事給与
ナレッジ
導入事例
イベント・セミナー
お役立ち資料
お知らせ
問い合わせ
無料デモ
問い合わせ
人事システムの最適解は
"共創型"
という新時代へ
About PathosLogos
従来型の統合人事システムの根本課題を解消した
最新の人事DX基盤
人事データの
ポテンシャルを最大化
システムを跨ぐ自動連携による人事データの統合が、経営と人事のデータ活用の可能性を広げます。
システムに縛られない
業務拡張性
人的資本開示やタレントマネジメントに取り組みたくても、システム対応の負担がネックに。そんなお悩みを、柔軟に組み合わせ可能なHRSaaSで解決します。
人事システム運用における
属人化排除
実務の操作と設定も簡単なHRSaaSを活用することで、従来の人事システムで発生していたシステム運用の属人化を防ぎます。
人事DXで普遍的な人事データを実現します
一貫性のある人事DB
×
柔軟なHRSaaSの選択肢
Core HR
企業の軸となる
人的資本
経営
人事部
従業員
タレマネ
人事給与
勤怠
採用
分析BI
労務
すべてのHRシステムの上に、
人事データの共通基盤を
人事情報を一元的に蓄積・管理する共通データ基盤により、SaaSの乗り換え時も“データ移行”の手間を最小化する。企業にとって真に「資産」となる人事データの構築を支援します。
自由なSaaS選定で理想の
システム基盤を構築
業界や大手企業特有な業務にフィットするHRSaaSを選定・組合せることで、各業務領域毎に理想のシステムを導入できます。
企業成長の基盤になる
新時代の人事DX戦略
企業の資産となる人事情報は使用しているシステムに関わらず普遍的に管理されるべきです。
Solution
人事業務コンサル × ITコンサル
人事ERPでは対応できない業務領域や、時代とともに増える新たな人事業務に、柔軟に対応。PathosLogosは、SmartHRやカオナビなど大企業でも使える多くのHRSaaSとつながる“HRSaaS連携の土台”となり、最適な業務設計とスムーズなデータ連携を可能にします。
人事部の余力創出に
お悩みの企業様
大企業のHRテックに精通した、10年以上の経験を有するメンバーが多数在籍。現状の業務を丁寧に分析し、最適なSaaSの選定・導入方法まで含めて、現場の負担を減らす実効性の高い改善策をご提案します。
システム連携で
お悩みの企業様
PathosLogosなら、特許技術によるシステム連携とデータ統合で、連携開発によるコスト(お金・時間)をかけずにシームレスな情報連携を実現します。
バージョンアップ等を機に既存システム見直しをご検討中の企業様
PathosLogosは、人事業務の全体像から課題を洗い出し、部分最適にとどまらないシステム選定・導入を支援。負の遺産を整理し、次の10年にふさわしい人事基盤をご提案します。
M&Aや合併を機に
システム統合を
ご検討中の企業様
グループ各社で異なる人事システムを使用していても、PathosLogosなら統合管理が可能です。既存システムを無理に変えず、業界特性に合ったSaaSを活かしながら、グループ全体で一元的な人事データ活用を実現できます。
大企業の最新事例や失敗しない
システムの選び方を無料で紹介しています。
大企業HRテックエキスパートに簡単相談
問い合わせ
国内約30社のHRSaaSを人事部目線で
分析した資料を公開中です。
しくじり先生!システム選定の落とし穴は?
資料ダウンロード
Product / Service
パトスロゴスのプロダクト/サービス
HR共創プラットフォーム
PathosLogos
主な特長
「大企業向け」人事給与SaaS
Combosite
主な特長
人事DXコンサル
HRSaaS選定&導入支援
ラインナップ
SOC1認証取得
第三者機関による監査を定期的に実施し、財務報告に係る内部統制の「適切性」「有効性」 を保証するSOC1標準に適合していることを確認しています。
大企業のための支援メニュー
大規模プロジェクトの経験豊富なメンバーが検討段階から導入運用まで、お客様の課題やニーズにあわせサポートします
個社要件に対応可能な
柔軟な開発環境
大企業では避けられない個社要件への対応。カスタマイズ可能なパッケージを活用することで、大企業でのSaaS活用を実現します
外部システム連携
共創プラットフォームのWeb APIを通じて、会計システムや販売管理システムなど、各種基幹システムとのスムーズなデータ連携が可能です。人事マスタの正規データとして活躍します。
人的資本経営を
支援するBI
人事データをもとにした可視化・分析を促進し、経営判断に直結する情報活用を実現します。2023年から上場企業に義務化された人的資本開示項目にも対応します。
業務・システム整理
コンサルティング
大企業特有の複雑な業務・システム構造を理解したメンバーが多数在籍。現状分析から最適なシステム選定まで一気通貫で支援します。
数万名の給与計算も楽にこなす
処理能力・セキュリティ
計算処理量に応じてリソースを自動で最適化する設計により、数万名規模の給与計算もスムーズに処理可能。また、クラウドサービスとして高いレベルのセキュリティ設計がされています。
詳細について問い合わせる
Benefits
パトスロゴスが選ばれる理由
人事業務とシステムの
専門家集団
人事業務経験者や社労士を含む、国内大手1500社に基幹人事システムを導入した経験のあるチームがお客様に寄り添い、課題解決や業務の発展をサポートします。
大企業から選ばれる
人事給与SaaS「Combosite」
長年に渡る大企業向け人事給与システムの導入経験から、誰もが簡単に給与計算業務をこなせるシステムを新たに設計しました。給与計算前後のチェック業務や設定変更も簡単に行えるなど、生産性向上をサポートします。
業務領域ごとに最適なSaaSを選定し、 人事システムを構築
PathosLogosは、SmartHRやカオナビなどの主要SaaSから、業界特有の業務に対応するバーティカルSaaSまで、多彩なHRSaaSと連携可能。既存のシステムとの併用も可能で、導入済み資産を活かしながら柔軟に設計できます。
Business Collaboration
PathosLogosが実現するシステム間業務連携
PathosLogosは、多様なHRSaaSと自動連携し、人事データの統合と活用を圧倒的にスムーズにするプラットフォームです。標準連携項目が多く、従来のAPI連携では実現し得なかった業務連携を実現します。
入社時マスタ反映
従業員基本情報(従業員ID、氏名、メールアドレスなど)や組織情報(部署、役職など)が確定したタイミングで、全システムにマスタが連携されアカウントが自動発行されます。
入社時マスタ反映
従業員基本情報(従業員ID、氏名、メールアドレスなど)や組織情報(部署、役職など)が確定したタイミングで、全システムにマスタが連携されアカウントが自動発行されます。
異動・昇格時
異動・昇格発令を起こすと、各システムに連携され、組織情報を自動更新します。組織情報に紐づくワークフローの承認経路も自動で変更されます。
異動・昇格時
異動・昇格発令を起こすと、各システムに連携され、組織情報を自動更新します。組織情報に紐づくワークフローの承認経路も自動で変更されます。
勤怠実績の活用
勤怠実績データの自動連携を実現します。給与SaaSへの勤怠実績取り組みを自動化したり、残業時間を用いた人事データ活用を推進します。
勤怠実績の活用
勤怠実績データの自動連携を実現します。給与SaaSへの勤怠実績取り組みを自動化したり、残業時間を用いた人事データ活用を推進します。
Case Studies
お客様導入事例
パトスロゴスによる人事業務課題に対する解決事例のご紹介
Combosite
PathosLogos
共創SaaS
建設・不動産 / 1,001人〜3,000人
バラバラだった人事情報を"経営の武器"に。"思い出しながらやる"属人的な運用から脱却し、"考える人"が活躍できる環境へと変革を進めた野原グループの挑戦
もっとみる
Combosite
PathosLogos
共創SaaS
製造・メーカー / 1,001人〜3,000人
「外注→内製」で月次処理が50%業務削減し、人数変更することなく給与業務を変えたHR共創プラットフォームとは?
もっとみる
Combosite
PathosLogos
共創SaaS
飲食・小売・サービス / 3,001人〜
「PathosLogos」で"現場から始めるDX"
小売業特化のSaaSの組み合わせで50%の業務効率化を実現
もっとみる
Support
大規模プロジェクトでも安心なサポート体制
経験豊富なメンバーで
導入チームを組成
(大企業の人事部、社労士、大企業のHRテックに10年以上携わるメンバーなど)
問い合わせに迅速に対応
(PJ管理ツール上でも連絡可能)
データ移行や設定代行などの
サポートメニューも豊富にご用意
サポート詳細はこちら
FAQ
よくあるご質問
Q:
どのくらいの期間で導入できますか?
A:
契約から稼働までの期間は、おおよそ半年程度が目安です。
※導入するシステムによって期間は前後します
契約から稼働までの基本的なステップは以下になります。
過去の実例もご紹介しております。詳細はこちらから問い合わせください。
1. PJ計画:お客様既存業務の分析
2. 単体導入:あるべき業務と既存業務のFit&Gap分析、導入(設定)
3. 結合検証:システム連携、業務運用検証
4. 稼働準備:並行稼働、データ移行
5. 本稼働:リリース
Q:
現在共創パートナーには入っていない人事システムでも連携できますか?
A:
可能です。
過去に連携実績のないシステムであっても、お客様のご要望にお答えする形で標準連携が対応可能となる場合がございます。詳細は
こちら
からご相談ください。
Q:
複数SaaSを組み合わせて導入する場合、SaaSベンダー各社との契約はどのようになりますか?
A:
お客様の検討に合わせて、複数SaaSの選定から導入までを当社が取りまとめます。契約についてもお客様と当社との間で一本化いたします。
詳細は
こちら
から問い合わせください。
Q:
導入後に一部のSaaS利用を取りやめた場合、保管していたデータはどうなりますか?
A:
当社との契約期間中は永続的に保持され、データ利用も可能です。
詳細は
こちら
から問い合わせください。
Q:
グループ企業を含めた全人事データを統合管理することは可能ですか?
A:
可能です。
PathosLogosをグループ統合データベースとして活用する事例については個別ご紹介しております。詳細は
こちら
から問い合わせください。
Q:
自社で活用しているBIを利用できますか?
A:
利用できます。
詳細は
こちら
から問い合わせください。
News
お知らせ
2025/05/26
メディア情報
【イベント登壇のお知らせ】日経BP主催の日経ビジネスLIVE 2025 summerに代表取締役CEO 牧野正幸が登壇します
日経ビジネスLIVE 2025 summer にて、当社代表取締役CEO 牧野正幸が登壇いたします。 ・開催日時: 6月...
2025/05/13
メディア情報
代表取締役 牧野正幸のインタビュー記事が掲載されました
当社 代表取締役 牧野正幸のインタビュー記事が、2025年5月8日のZD NETに掲載されましたので、お知らせいたします...
2025/05/09
お知らせ
InfoDeliverとの戦略的パートナーシップについて
株式会社パトスロゴス(本社:東京都品川区、代表取締役:牧野 正幸)は、株式会社InfoDeliver(本社:東京都港区、...
2025/05/02
お知らせ
メディア情報
当社について、日経XTECHに掲載されました
当社に関する記事が、2025年5月1日付の日経XTECHに掲載されましたので、お知らせいたします。 大企業向け人事にSa...
お知らせ一覧
人事システム更新や追加・
拡張をご検討中の方
お役立ち資料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする
おすすめ資料
人的資本時代における大企業の人事システム実態調査
ダウンロード
お気軽に問い合わせください
問い合わせ
当社製品、サービスに関しての問い合わせはこちらにお願いいたします。
問い合わせ
無料相談|お見積
大企業のHRテックに精通したエキスパートが、人事業務のお悩み解決に向け中立的立場から知見をご提供します。
いますぐ相談する
デモ依頼
当社の人事DXソリューションが実現する世界観を体感いただけます。
問い合わせ
Page
Top
問い合わせ
資料請求